場所は座間の基地のようだ。米国人のメンバーとアバロンメンバー、ヴァイル男爵、グスタフ卿は確認できた。あと何人かいるようだ。レオニウスがいたかもしれない。米国人はSCAではない。皆でファンタジーのカードゲームをやっている。それで私が負けたか何かで歌を歌うことになった、ドイツのパンツァーリートを歌ったのだが米国人はナチの歌だとおこる。私はこれはナチではなくドイツの軍歌だと説明しようとしたができない。彼らの怒りは収まらない。私はカーペットをめくって(シーツのように薄い)姿を隠す。手元にあったオレンジ色のカッターナイフで切腹する(といっても横に軽く切っただけで命にかかわる切り方ではない)それを見た彼らは慌てる。グスタフ卿とヴァイル男爵があわてて私を運んで(手足をもって腹を上にして)病院かどこかにつれていく。私は(夢とは認識してないが)一度寝た方がいいだろうと思い夢の中で寝る
・・・・
介護田中さんに電話する。半年ほどかしばらく連絡をしてなかったが年賀状がわりにメールをし、ぽつぽつメールがいききし始めた。将来の事、家庭の事、この業界の事・・いろいろ問題をお互いもってる。私はちょいと不思議な阿含宗のこととか音楽のこととかききたい。そんなわけで1時間ほど電話をした。返命のことも。彼は私の交友とはぜんぜん交わらないから返命の事も話せるし本人は今うつ状態。再来週くらいに会おうかと思う
1月は速かったが2月は過ぎるのが遅く感じた。しかしやはり一週間過ぎるのは速い。
毎日の残業2時間あれば(加えて自動的おまけ残業がある)12日で私の一日が無条件にきえる。それ以外にもちまちまメールがきたりする。昼飯時間も報告書とか。
ひとのじかんをちまちまちまちま奪う。でも会社の時間に自分時間は請求できない。
私は自分だけ得してあいてだけ損させるのが一番好かん。だが多くの契約はそうなっていてそれが公平だと思わされてる
これがどれほど大きなことか会社も多くの人もわかってない。朝ゆっくりも寝られず帰ってゆっくりもできない
100万回自己分析しようが100万回ため息をつこうが神と守護神と現実をぐちろうが現状は変わらない。このさきあるのは絶望でしかなくその先あるのは死の希望。もちろn家庭崩壊や経済の悪化、難病などでもっとひどい人はいるしそこからみたら天国だろう。あなたは健康だし友人もいて妹と母がいて収入もある。そのとおり。下を見たらきりがない。私は自分の経験で判断してる。昔は楽しかったよ。お金がなかったけど自由だった、アルファモデル。おじさんと永吉さんの時代。TTブレーンとフレックスの時代、長いフリーの時、馬の手伝い。フライングメガロポリス、社長はクズだがアイディール、Avalon、サー・ガイも言ってたが黄金時代だった。イアリさんもいた。楽しかったな・・もう過去しか楽しいものは無い。未来を見て希望があるから頑張れといって現実的なのは若者だけ
同じ給料を稼ぐとして、前の仕事と比べると(それだってたいしたことではなかったが)環境、時間、内容、面倒くささ 仕事仲間、リスク、仕事の中身1/100もみたない
こんな環境で先のない中で耐えていかねばならない・鈍感にならないといけないのか
・・・・
介護田中さんに電話する。半年ほどかしばらく連絡をしてなかったが年賀状がわりにメールをし、ぽつぽつメールがいききし始めた。将来の事、家庭の事、この業界の事・・いろいろ問題をお互いもってる。私はちょいと不思議な阿含宗のこととか音楽のこととかききたい。そんなわけで1時間ほど電話をした。返命のことも。彼は私の交友とはぜんぜん交わらないから返命の事も話せるし本人は今うつ状態。再来週くらいに会おうかと思う
1月は速かったが2月は過ぎるのが遅く感じた。しかしやはり一週間過ぎるのは速い。
毎日の残業2時間あれば(加えて自動的おまけ残業がある)12日で私の一日が無条件にきえる。それ以外にもちまちまメールがきたりする。昼飯時間も報告書とか。
ひとのじかんをちまちまちまちま奪う。でも会社の時間に自分時間は請求できない。
私は自分だけ得してあいてだけ損させるのが一番好かん。だが多くの契約はそうなっていてそれが公平だと思わされてる
これがどれほど大きなことか会社も多くの人もわかってない。朝ゆっくりも寝られず帰ってゆっくりもできない
100万回自己分析しようが100万回ため息をつこうが神と守護神と現実をぐちろうが現状は変わらない。このさきあるのは絶望でしかなくその先あるのは死の希望。もちろn家庭崩壊や経済の悪化、難病などでもっとひどい人はいるしそこからみたら天国だろう。あなたは健康だし友人もいて妹と母がいて収入もある。そのとおり。下を見たらきりがない。私は自分の経験で判断してる。昔は楽しかったよ。お金がなかったけど自由だった、アルファモデル。おじさんと永吉さんの時代。TTブレーンとフレックスの時代、長いフリーの時、馬の手伝い。フライングメガロポリス、社長はクズだがアイディール、Avalon、サー・ガイも言ってたが黄金時代だった。イアリさんもいた。楽しかったな・・もう過去しか楽しいものは無い。未来を見て希望があるから頑張れといって現実的なのは若者だけ
同じ給料を稼ぐとして、前の仕事と比べると(それだってたいしたことではなかったが)環境、時間、内容、面倒くささ 仕事仲間、リスク、仕事の中身1/100もみたない
こんな環境で先のない中で耐えていかねばならない・鈍感にならないといけないのか
スポンサーサイト